英語の習得法-8(モチベーションって?)

「モチベーション」という言葉が日本でよく使われるようになったのは、おそらく2001年の日韓共催のワールドカップのあたりではないでしょうか。
サッカーの中継でやたら解説者が「モチベーション」「モチベーション」といっていたような。

当時の私の知識には、その言葉自体が存在していませんでした。
スポーツと言えば「野球」な私だったので、もしかしたらそれ以前もサッカーの世界では普通に使われていた言葉だったのかもしれません。

解説の流れから推測すると「集中力」・「持続性」といった意味合いのように感じていました。
「意欲のある」とか「やる気」とかが正解なのでしょうか。
今思うと、私の経験した野球の世界は、「気合いいれろ!」とか「ガッツだせ!」とか根性論・精神論中心の世界でした。今では野球でも「モチベーション」使われてますね。

なぜ「モチベーション」なのか・・・・

英語のヒアリング中に出てきたのです。

MOTIVATIONAL SPEAKER 【mòʊtəvéɪʃənəl spíːkɚ】

耳からではその単語の意味がまったく理解できなかったのですが、改めてスペルを確認してみると

動詞だと Motivate 【móʊṭəvèɪt】とわかりました。
名詞だと Motivation 【mòʊṭəvéɪʃən】 ですね。

本文の内容は、自分の会社は的外れな MOTIVATIONAL SPEAKERを高いギャラを払って講師として招いているけど、退屈なだけ。もし自分がその立場になったら「企業の無駄使い」というタイトルでMOTIVATIONAL SPEAKERをするよ!というものです。

本文の内容からMOTIVATIONAL SPEAKERとは、自分の実体験をもとに自分の成功体験を人に話す人。自己啓発セミナーとかで言葉巧みに人にやる気を起こさせる話をする人のようなイメージです。

実際に調べてみると・・・「やる気を起こさせる(のがうまい)演説家」と出ています。
企業としては成功者の話を聞かせて「従業員のやる気を上げる」手段として使っているようです。
解説では20世紀の半ばから、このような行為が頻繁に行われるようになったと述べられています。

しかしこのmotivationという単語ですが、もう一つ意味が存在しているのです。

それが、「the reason why you want to do something」という意味です。なにかをするにあたり、なぜするのかのその理由という意味になります。


「選手のモチベーションが上がる」では、「選手の目的に対する意欲が上がる」といったそのまんまの意味ですね。
逆に「モチベーションの高い選手」となると、「目的意欲が高く、その動機付けもしっかり持っている選手」というある意味「クレバーな戦術的な選手」という感じの意味合いも出てきます。

What is your motivation to live in U.S.A ?

私にとって米国移住のモチベーションは何なのか?
二つ目の意味を理解してないと、返答に困りますね。